ただし、ここで紹介したものは、漫画が原作であり、背景がはっきり描かれているわけではないので、作中の地名、店名、商品名のもじり・語呂・語感などから、私が勝手に元ネタと言っているだけですので、そこら辺を間違えない様にして下さい。
なお訪問するにあたり、単行本や本誌などを参考にしています。ありがとうございます。
また同じ川越市が舞台の作品、さくらティーブレイク!の聖地巡礼はこちら。
見に行くときは周りの人、住人や通行人の迷惑にならないようにしましょう。
画像ばかしで重くてすいません・・・。
2015年11月13・17日、12月8日・29日、2016年1月7日、3月15日撮影。
なお、画像はないのですが、漫画アクション2016年6月7日号で、ふららと錦が訪れるDVDレンタルショップの「TSUTSUYA川越駅前店」は、 エスカレーターの配置などから、TSUTAYA上尾駅前店が元ネタっぽいです。
15/11/26ページ開設 16/06/29最新更新……単行本2巻対応
川越氷川神社周辺 田谷橋・田谷堰周辺 川越城本丸御殿周辺 川越駅関連 その他
川越氷川神社周辺 | |
---|---|
![]() | 単行本1巻3ページ1コマ目で、主人公甘宮ふららとその幼馴染の琴平錦が歩いている場所。 川越氷川神社 氷川会館の横。看板と鳥居がそれっぽい。 ト書き(錦)「今日は高校の入学式 今は帰り道です」擬音「トボトボ」 (15/11/13撮影) |
3ページ4コマ目で錦がトイレを我慢するふららに声をかける場所。 同じく川越氷川神社 氷川会館の横。上記場所を反対から。左の氷川会館の窓の形が特徴的。 擬音「ギュ〜」錦「どうしたのふららちゃん!!」 (15/11/17撮影) |
![]() |
![]() |
5ページ1コマ目でふららと錦が入ったコンビニ「NICOMart」。 元ネタはサンクス川越宮下町店。店内のレイアウトは作中とは異なる様子。
(15/11/13撮影) |
14ページ2コマ目の構図で。 店舗前の特徴的な弧を描いた駐車場の段差がそれっぽい。
(15/11/13撮影) |
![]() |
![]() |
14ページ3コマ目の背後にある建物の元ネタは上記氷川会館。
錦「しかしふららちゃん さっきのやつ…あれは完全にもれて…」 (15/12/08撮影)写真差し替え済み |
88ページ1コマ目でふららと錦が桜を見上げる橋の袂。 川越氷川神社の裏手を流れる新河岸川に架かる氷川橋を左岸側から。特徴的な橋の欄干の装飾と右手の看板類がそれっぽい。 擬音「サッ」「ハラハラー」 (15/11/13撮影) |
![]() |
![]() |
89ページ1コマ目の橋を渡るふららをふららのお母さんと錦が見守る構図で。 ちなみに作中で背後にあるのはぴよぴよ歯科ですが、実際にあるのはヤオコー川越美術館で、類する歯科医院や建物は無し。 擬音「ステステ」 (15/11/13撮影) |
89ページ2コマ目の構図で。 ふたつ上の場所からさらに橋に近づいた地点。 (15/11/13撮影) |
![]() |