Thank you for visiting. I'm sorry, this page is only Japanese.

もちろん応援! 121ページの「みみみ」の3人がかあいすぎ。
パンなキッス1巻発売中〜

6両編成の電車の2両のドアがご覧の通り開かない梅屋敷駅。にゃにゃこや理子がうっかり開かない車両に乗ってしまって乗り過ごす、っていうネタやってくれないかな?(笑)

パンなキッス聖地巡礼

「りんごセブンください」 ここでは、一迅社発行のめっちゃキュートな4コマ誌、まんが4コマKINGSぱれっとに連載中の4コマ漫画、華原七海さんの「パンなキッス」の元ネタになったと思われる場所を紹介します。主に京急沿線の大田区近辺のようです。

ただし、ここで紹介したものは、4コマ漫画が原作であり、背景がはっきり描かれているわけではないので、作中の地名、店名、商品名のもじり・語呂・語感などから、私が勝手に元ネタと言っているだけですので、そこら辺を間違えない様にして下さい。

なお、作中の商店街の店舗は、実際の複数の店舗の特徴を合わせたっぽい店構えになっています。

見に行くときは周りの人、住人や通行人の迷惑にならないようにしましょう。

ときにぷりもーる桃屋敷の元ネタと思われる、ぷらもーる梅屋敷商店街は、Fate/Stay nightでもモデルになっていた(→Fate.mapさん)ようです。

画像ばかしで重くてすいません・・・。

2008年3月1日、4日、8日、4月29日、5月24日、2009年6月27日、7月5日撮影。

08/03/09ページ開設 09/07/05画像差し替え


京急本線の梅屋敷駅前から伸びる、ぷらもーる梅屋敷商店街(の街灯)。作中の商店街、ぷりもーる桃屋敷の名称と似ている。(08/03/01撮影)
そのぷらもーる梅屋敷商店街にあるパン屋さんとケーキ屋(洋菓子屋)さん。
作中と同じくパン屋とケーキ屋の建物が並んで存在することから、主人公・早乙女にゃにゃこ菜々子がバイトするベーカリー・メルベイユ(パン屋)と、品川亜梨子が看板娘を務めるアリスドール(ケーキ屋)の元ネタと思われる。(08/03/04撮影)

ケーキ屋さんを手前にして撮影。(08/03/04撮影)
同じく商店街の和菓子屋さん。ここは葛生理子が働く鶴屋浪漫堂の元ネタのお店っぽい。「ナ●ナはお菓子のホームラン王です!」(08/03/01撮影)

パン屋さん、ケーキ屋さん、和菓子屋さんの位置関係。第9回(2007年11月号掲載)でにゃにゃこが「メルベイユと鶴屋浪漫堂は直線で20メートルくらいの近さ」というくだりがありますが、実際もそれくらい?(08/03/04撮影)
第3回(VOL.5掲載)に出てきた、にゃにゃことバイト仲間の仁見圭介が、パンの配達に行く「線路沿いのシルバーセンター」の元ネタっぽい人材センター。

実際には、線路から2本ばかり通りを隔てています。メルベイユから1駅半くらいの距離。(08/03/04撮影)

その配達の帰りに寄り道した「桃屋敷公園」の元ネタっぽい、梅屋敷公園。

作中では「桃」の他に「桜」もたくさんあるとのことですが、実際は「梅」のみで「桜」はないようです(見落としただけかも?)。(08/03/01撮影)

その梅屋敷公園内の梅の木。紅白の梅がきれいに咲いていました。

ちなみに、作中の桃屋敷公園は「どこかの名主の庭園だった」とのことですが、実際の梅屋敷公園は江戸時代に富豪の薬屋が造った由緒ある公園で、正式には聖跡蒲田梅屋敷公園という名称のようです。(08/03/01撮影)

第4回(VOL.6掲載)で亜梨子がキャベツを買う八百屋さん「八百九」と似た名称の八百屋さん。こじつけ気味。(08/03/01撮影)
その第4回で、にゃにゃこと亜梨子が空腹を満たそうとした際、挙げられた入るお店の候補のひとつ、「マッキュ」の元ネタと思われるお店。前述のケーキ屋さんの目の前。「ドナ●ドマジック」(08/03/04撮影)
実際に入ったお店、「サンマルルカフェ」の元ネタと思われるお店。前述の和菓子屋さんのハス向かい。(08/03/01撮影)

第8回(2007年10月号掲載)で、花火大会を見に行くため、七郷土手(後述)へ向かうにゃにゃこと亜梨子が通った、駅の改札の元ネタと思われる京急本線梅屋敷駅の東口改札。(08/03/01撮影)
その際亜梨子が使ったICカードの元ネタと思われる、PASMO(奥)とSuica。

にゃにゃこが亜梨子のICカードをみて、「デザインがかわいくないから持ってない」と発言していることから、亜梨子はPASMOを利用したものと考えられる。(08/03/08撮影)

花火大会の会場の最寄り駅「七郷土手」の元ネタと思われる、京急本線の六郷土手駅。梅屋敷駅の3駅先。(08/03/01撮影)

その六郷土手駅の上りホームから花火大会会場方面を撮影。実際はもっと右奥っぽいです。(08/03/01撮影)
第12回(2008年2月号掲載)で、にゃにゃこと亜梨子、そしてメルベイユの面々となぜか理子が、初詣に訪れた「山盛稲荷」の元ネタと思われる、穴守稲荷神社。(08/03/01撮影)

当初理子が初詣をする予定だった「三崎大師」の元ネタと思われる、川崎大師

京急には三崎口というところもありますが、にゃにゃこ「乗りかえ駅まちがえた?」理子「本線から乗りかえるんですよね?」というくだりから、多分ここであってると思います(穴守稲荷神社→本線京急蒲田駅で空港線に乗りかえ。川崎大師→本線京急川崎駅で大師線に乗りかえ。ふたつの乗りかえ駅は快特の停車駅で1駅しか違わないため、理子が勘違いしたと考えられます)(08/03/01撮影)

第14回(2008年4月号掲載)で、亜梨子がにゃにゃこを連れて、メルベイユへ行くつもりで行き過ぎてしまった、商店街の終点の元ネタっぽい場所。作中とは店の構成やアーチがあるなど違う点もありますが、ふいんきはそれっぽい。(08/03/01撮影)

第16回(2008年6月号掲載)で、にゃにゃこと亜梨子が雑貨を買うために最初に向かう蓮田駅東口の駅ビルの元ネタっぽい、蒲田駅東口の駅ビル。埼玉にはJR宇都宮線の駅として蓮田駅がありますが、作中のその他の地名や、内容から推測すると、元ネタはこの蒲田駅っぽいです。

わかりづらいですが、作中と同じく階段の左側にエスカレーターが2基設置されています。ちなみに、作中では改装工事のため買い物できませんでしたが、実際の駅ビルも2007年8月から2008年4月の中頃まで改装工事をおこなっていたようです。(08/04/29撮影)

蓮田では買えないので三崎に向かう際に、にゃにゃこと亜梨子が乗るエスカレーターの元ネタっぽいそれ。上記画像の左方に設置されています。(08/04/29撮影)

亜梨子がSuica(PASMOかも?)をチャージした自動券売機の元ネタと思われる、蒲田駅東口のそれ付近。

作中では柱が丸形っぽく描かれていましたが、実際には四角形。

ときに、にゃにゃこはSuicaやPASMOを持っていないはずなのに(第8回参照)、切符を買う描写はありませんでした(にゃにゃこは亜梨子がチャージするのを、柱の脇で待っている)・・・定期券利用でしょうか?(08/04/29撮影)

にゃにゃこが「好き」だという曲(発車メロディ)。「ひー○ーろーの天地〜♪」と歌っていることから、元ネタは、蒲田行進曲の「キーネーマーの天地〜♪」をアレンジした部分が流れる、JR京浜東北線蒲田駅の北行の発車メロディかと。

ちなみに「ひー○ーろーの天地〜♪」の元ネタは、パンなキッスと同じくまんがぱれっとに連載されている「氷室の天地 Fate/school life」でしょう。

ときに、三崎の元ネタと思われる川崎に向かう電車は南行なので、にゃにゃこは南行のホームで北行のメロディを聴いたと推測されます。

元ネタ・蒲田駅北行発車メロディの音
おまけ・蒲田駅南行発車メロディの音

画像をクリックすると、作中っぽく撮った動画を見ることができます→ (08/04/29撮影・録画・録音)

亜梨子の「出発時のドレミファ〜という音は曲といえなくもないけど」という発言の元ネタらしき、京浜急行電鉄の車両 新1000形電車。この車のモーターは発車時に「ドレミファ〜」という音を奏でます(一部奏でない車両もあります)・・・2100形電車でも同様。JR常磐線のE501系電車も同様の音がしますが、周りの地名等の元ネタから考えると、京浜急行で間違いないかと。

元ネタ・京急新1000形 ドレミファインバーター

ちなみに、にゃにゃこは「私鉄は曲じゃない」という旨の発言をしていますが、私鉄でも曲(発車メロディとか)が流れる会社はありますし、作品の舞台の元ネタっぽい京急では一部の駅で電車が到着する際、メロディが流れます。

おまけ・京急 到着メロディ

←画像をクリックすると、ドレミファインバーターを奏でる新1000形電車の動画を見ることができます (08/04/29撮影・録画・録音)

最終的ににゃにゃこと亜梨子が向かった、新しく出来たという三崎のショッピングモールの元ネタと思われる、川崎駅西口直結のそれ。開業は2006年9月らしいです。(08/04/29撮影)

第17回(2008年7月号掲載)でメルベイユの店長・みのりさんが持ってきたチラシに書いてあった「美波区主催 ふれあいフェスタ」の開催場所「美波区 平和の海・・・」の元ネタと思わしき、大田区立平和の森公園。かなり大きな公園で、実際にも毎年OTAふれあいフェスタというイベントがおこなわれており、作中と同じく2008年に19回目を迎えるようです。しかし、なぜ美波区・・・?(08/05/24撮影)
第21回(2008年12月号掲載)で、亜梨子が電車に乗るにゃにゃこを見送る、桃屋敷駅の駅舎と改札口の元ネタっぽい場所。京急本線梅屋敷駅の西口・・・途中で斜めになっている屋根と、狭い改札口がそれっぽい。ちなみに、亜梨子が利用している若梨駅の元ネタは品川駅くさい。(08/03/01撮影)

第29回(2009年8月号掲載)で、にゃにゃこが仁見さんとのデートで待ち合わせる場所にある像の元ネタと思わしき、蒲田駅東口の駅前にあるモヤイ像。作中と照らし合わせると、像の左側の看板や手前の椅子から察するに、渋谷ではなく蒲田のモヤイ像が現場。像の左側の茂みになら亜梨子や理子が隠れられそうです(笑) 

向かった「でっかい本屋」は、くまざわ書店か有隣堂か、はたまた栄松堂書店か・・・?(09/07/05撮影 同日画像差し替え) NEW

その回でにゃにゃこが仁見さん(+ティファちゃん)と別れる駅の改札口の元ネタっぽい場所。京急本線梅屋敷駅の東口。屋根の形や自動改札機左側の柵、そして右側の太い柱とベンチがそれっぽい。(09/07/05撮影 同日画像差し替え)NEW


萌え聖地巡礼 へ

表紙ページ へ