今回のひろしまバスまつりの旅は福山で、中国バス所属の2013年版ばらバスをを撮影することも目的。
新井口駅14時45分発普通白市行きに乗車し、14時57分着の広島駅で下車。
駅ナカでお土産を物色しつつ、「広島駅構内に展示されたマツダ車はどこから入れたんでしょうかね? それを考えてると一晩中寝られなくなっちゃう」
……と思ってて今調べてみたらこんな動画があったよ。
次の15時14分発岡山行きに乗車。
しっかし乗った途端、まんぷく宝しま号や、103系の黄色単色化編成とすれ違うんだものなぁ……。
尾道の車窓に広がる港町の風景もホッコリしながら、中学高校の看板にモエモエしつつ、17時2分福山駅着。
福山での目的は、中国バス所属の2013年版のばらバス。車体に描かれた笑顔の女の子
(→中国バス大好きブログさま)がかあいらしいので、
ぜひチェキりたいと思って。
というわけで、待ってる間はひとりふくやまバスまつり。広島バスに続き、トモテツバスでも5E車を発見したり。
福山は4年振り3度目の訪問ですが、バスロータリーが綺麗に整備されていて、見違えるよう。
1時間張り込んで、中国バス・井笠バスカンパニー(旧・井笠バス)の2006年版のばらバスは見かけたものの、
肝心の中国バスの2013年版のばらバスは現れず、あえなく撤退。まあ、2006年版もそれはそれで萌えなんだけどねー(ヤケクソ)
この日は前日に続き、台風18号が猛威を振るっており、広島ではさほど影響はなかったものの、
岡山駅から乗車予定だったサンライズ瀬戸号が運休となってしまったため、予定を変更し新幹線に変更。
さらに新幹線も上り東京方面は福山駅はほぼ定刻運転だけど、東に行くに従い、遅れが発生とのこと。
そんなことで仕方なしに、福山駅18時32分発ののぞみ54号で東京へ。指定席が空いてなく、自由席も混雑しており、
新大阪まで立って乗車。走行中は順調なものの、各停車駅手前では入線待ちが発生し、40分ほど遅れて東京駅着。
予定では19時過ぎまで、ばらバスを張り込んで、岡山でQMAの旅打ちや、
メロンブックスとらしんばんを訪問する予定だったんだけどねー。
想定GUYもありましたが、ひろしまバスまつりの旅、来年も行きたいですね。
おしまい。